【中学生でも分かる】前置詞+名詞で作られる副詞句について解説!

この記事を書いている人 - WRITER -
英文解釈の参考書で勉強する前に持っておくべき、英文解釈の本質を教えています。
「中学英語で英文解釈最強説」を提唱している人間。
『考え方をシンプルに、自分自身をアップデート』を信念として、英語をシンプルかつ論理的に扱っています。
夢は競技かるたで生きていく。
どうも、Daichiです。
今回は前置詞と名詞が作る副詞のかたまりについて説明したいと思います。
前置詞+名詞=副詞句
前置詞と名詞がセットになって、副詞のかたまりを作ります。
僕は副詞のかたまりには、〈 〉という記号を使っています。
副詞なので、名詞以外を修飾します。
また、〈 〉の中には主語(S)と動詞(V)が含まれていないので、副詞「句」をつくるということになります。
場所を表す
前置詞+名詞でつくった副詞のかたまりで、「場所」を表すことができます。
和訳
私は公園でサッカーをしています。
時を表す
前置詞+名詞でつくった副詞のかたまりで、「時」を表すことができます。
和訳
私は7時に夜ご飯を食べます。
その他
「場所」や「時」以外も、前置詞+名詞で表すことができます。
その1
和訳
私は友達と一緒に英語を勉強します。
その2
和訳
私は英語について学びます。
まとめ
- 前置詞+名詞で副詞のかたまりをつくる
- 副詞のかたまりは副詞句
- 場所・時などを前置詞+名詞で表すことができる
この記事を書いている人 - WRITER -
英文解釈の参考書で勉強する前に持っておくべき、英文解釈の本質を教えています。
「中学英語で英文解釈最強説」を提唱している人間。
『考え方をシンプルに、自分自身をアップデート』を信念として、英語をシンプルかつ論理的に扱っています。
夢は競技かるたで生きていく。